TSUKUCOMM-32
24/28

ツクバでツナガるリレ エッセイ01050206システム情報エリア支援室ホットヨガを知ったのは、2年前になります。たまたま降りた駅のホームでホットヨガのポスターを見て、即、入会したのが始まりです。イスに座っていることが多いので、夕方になるといつも足がむくんでいました。ホットヨガを始めてからは、足のむくみも軽減されて、なにより、ものすごい量の汗を流してスッキリします。私にとっては難しいポーズもありますが、自分のペースで無理せずにでき、自分の心と身体を見つめる時間でもあります。これからも興味のあることには、色々チャレンジしたいと思っています。(写真は、ヨガのポーズの練習をしているところです)辻 芳江 さん次回は、附属聴覚特別支援学校の山本晃さんです。『附属聴覚ではお世話になりました。いつも明るくて、一緒にいると元気になります。そんな愛されキャラです』NEXT医学医療系講師わが家ではネザーランド・ドワーフというメスのウサギを飼って4年になります。オランダに起源を持ち、絵本「ピーターラビット」のモデルです。「フム」と娘に名付けられたウサギはいつも鼻を「フムフム」させています。小屋ではじっとしていますが、時々ダン!と足音を鳴らして驚かせます。大人になってもペレットをモグモグ食べています。たまに小屋から出すと飛び跳ねて喜んでいるようです。捕まえると「ブーブー」と鳴いて怒ることがあります。ウサギの習性か床を前足で掘ろうとします。機嫌が悪いときは引っ掻いたり噛みついたりします。そんなフムは家族の一員として楽しく暮らしています。大城 幸雄 さん次回は、システム情報系准教授の掛谷英紀さんです。『多分野にわたって造詣が深く医工連携プロジェクト夜の部では欠かせないご意見番です』NEXT休日は、月に2回ほど職員サークルの方々と一緒にテニスをしています。写真はそのときの様子ですが、今回は新しい趣味について書きたいと思います。今年に入ってから、職場の友人と5人でアカペラを始めました。業務後や休日に時間を見つけ、集まって練習しています。初心者ですが、経験者のメンバーに教えてもらいながら、一人ではできないハーモニーの魅力を楽しんでいます。いやなことがあっても、歌うとすっきり。一緒に歌う友人ができて嬉しく思います。これからいろんなジャンルの曲を歌ってみたいです。このひろい筑波大学で、あなたも共通の趣味を持つ友人がきっと見つかるはずです。高澤 南 さん人文社会エリア支援室次回は、産学連携部産学連携企画課の太田大輔さんです。『昨年、学内の英会話研修でお友達になり、今年も同じクラスでお世話になっています』NEXT人間系准教授研究室でする打ち上げのようなイベントは、以前は飲み会ばかりでしたが、最近は飲めない人が多いので、つくば付近で人気のあるお店でランチをすることにしています。日中に時間をとるのはなかなか難しく、滅多にいけるものではありませんが、飲み会と同じ、あるいはそれよりも安い値段でデザートまで楽しめますし、とても幸せです。学生もお店選びには積極的で、また、自分は仕事一辺倒な方で、ゲストがいらした時に、どこにお連れしたらよいやらわからない方でしたので、お店を知る機会にもなって、ありがたく思っています。写真はみんなで、Amiciでイタリアンの食事をしたときのものです。山中 克夫 さん次回は、生命環境系教授の上條隆志さんです。『上條先生とは、子どものスポーツのサークルの付き添い、お手伝いを通じて知り合いました。ご専門は火山島における森林生態系ということで、私と全く異なり、調査の折のお話を大変楽しく聞かせていただいておりました』NEXT筆者左から三番目TSUKUBACOMMUNICATIONS24

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る