TSUKUCOMM-32
26/28

内容出演本学関係者放送局・番組(放送日)1障害による差別の解消に向けた取り組みについて柘植雅義教授(人間系 附属大塚特別支援学校長)NHK総合/Eテレ視点・論点(4.20)2頭痛で見つかる危険な病気武川寛樹教授(医学医療系)テレビ東京主治医が見つかる診療所(4.25)Media Appearances本学関係の主な新聞掲載・テレビ放送一覧(4月~6月)テレビ放送一覧新聞記事一覧記事内容掲載本学関係者掲載紙(掲載日)1男子柔道81㌔級 リオ五輪日本代表に昨年度本学を卒業した永瀬貴規選手が決定 永瀬貴規(OB 旭化成)朝日・毎日(4.5)2浜野淳講師と神戸大らは、予後が月単位で見込まれるがん患者では、在宅と入院とで生存期間に有意差がないことを確認 浜野淳講師(医学医療系)読売(4.5)朝日(4.6)東京・茨城・日経(4.7)毎日(4.7)夕3本学と国際基督教大学が大学間連携協定を締結。互いの強みを生かし、教育内容を充実させ、今年度から相互履修が可能に 永田恭介学長毎日・産経・日経・日刊工業(4.7)日経産業(4.18)常陽(5.25)4競泳・日本選手権男子200㍍背泳ぎで金子雅紀さんが2位。五輪派遣標準をクリアし、リオ五輪出場を決めた 金子雅紀(人間総合体育博士前期2年)読売・日経・東京(4.10)朝日・産経(4.12)5青沼和隆教授、山崎浩講師らは、発作性心房細動の新たな治療法「高周波ホットバルーンカテーテル心筋焼灼術」に保険治療として国内初成功 青沼和隆教授(医学医療系) 山崎浩講師(医学医療系)毎日(4.10)読売(4.12)朝日(4.13)6寄付する文化広めたいと、OB福田成康さんが「筑波大学ピアノ愛好会」に最高級のグランドピアノを寄贈 福田成康 (OB 全日本ピアノ指導者協会) 藤生千尋 (人文3年)常陽(4.12)7本学と独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)が包括的連携協定を締結。「レギュレトリーサイエンス」の振興と人材育成の体制などを強化日刊工業(4.14)8熊本地震の被災者支援に茨城県災害派遣精神医療チーム(DPAT)が茨城から初出動松村明附属病院長高橋晶准教授(医学医療系)根本清貴准教授(医学医療系)太刀川弘和准教授(医学医療系 保健管理センター長)朝日・産経・東京(4.21)東京(4.21)夕茨城(4.22)常陽(5.18)9本学計算科学研究センターと筑波山神社は、筑波山山頂での気象観測の拠点として「筑波山神社・筑波大学計算科学研究センター共同気象観測所」を設置。自然科学分野で国立大学と神社が協力するのは極めて珍しい取り組み梅村雅之教授(計算科学研究センター長)日下博幸准教授(計算科学研究センター)読売・常陽(4.22)読売(4.23)毎日(4.26)10北陸先端科学技術大と高谷直樹教授らは、遺伝子組み換え微生物を用いたバイオプラスチックを合成、世界最高強度の透明樹脂を開発 高谷直樹教授(生命環境系)日刊工業(4.25)11科学技術振興機構は「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」に本学など10機関採択日経産業(4.26)12柳沢正史教授、生理学・薬理学・神経科学分野における功績により、紫綬褒章を受章 柳沢正史教授(国際統合睡眠医科学研究機構長)朝日・毎日・読売・産経・東京・茨城(4.28)13本学第2サッカー場が人工芝に改修され、サッカーだけでなく、アメリカンフットボールやラクロスの試合もできる「筑波大学セキショウフィールド」に生まれ変わった永田恭介学長毎日・産経・茨城・常陽(4.28)14杉浦成昭さん、2016年春の叙勲 瑞宝中綬章を受章杉浦成昭名誉教授朝日・毎日・読売・産経(4.29)15大日本印刷と本学などは、「おもてなし」をテーマとした小学校向けデジタル教材を開発真田久教授(体育系)江上いずみ(客員教授・附属学校教育局)日経産業(5.2)16つくば市選挙管理委員会は、学生からの強い要望を受け、本学に期日前投票の設置を決めた毎日・読売・茨城・常陽(5.10)朝日・東京(5.11)17本学と東京大は、「京」の2倍の計算速度の国内最高性能スーパーコンピューターを共同で導入することを発表計算科学研究センター読売・日経(5.11)朝日(5.19)18澁谷彰教授、本多伸一郎研究員と東大らは、敗血症の発症を促進する新しい免疫細胞を世界で初めて発見澁谷彰教授(生命領域学際研究センター)日刊工業・日経産業(5.11)読売(5.24)19本学学生らが廃材などを活用し改修を進めていたバスターミナルの待合室が完成。市民の交流スペースとしての利用にも期待栗原広佑(人間総合博士後期芸術1年)読売・常陽(5.12)茨城(5.13)毎日(5.19)東京(5.27)20慶應義塾大と新井達郎教授らは、細胞の観測に有効な、蛍光物質に代わる新たな専用色素の開発と応用に成功新井達郎教授(数理物質系 学際物質科学研究センター)百武篤也講師(数理物質系 学際物質科学研究センター)福嶋瞬(OB)日刊工業(5.12)日経産業(5.23)21本学とJ-WAVEは、G7茨城・つくば科学技術相会合の公式プレイベントとして、テクノロジーと音楽の祭典「INNOVATION WORLD FESTA 2016」を開催山海嘉之教授(システム情報系 サイバニクス研究センター長)落合陽一助教(図書館情報メディア系)常陽(5.16)22陸上関東学生対校選手権 女子は、24年連続26回目の総合優勝各種目1位<女子>【走り幅跳び】山田優 【三段跳び】剱持早紀 【ハンマー投げ】勝山眸美(大会新、4連覇) 【1600㍍リレー】薬師寺真奈、平野綾子、新木詩乃、松本奈菜子<男子>【400㍍リレー】山下航平、山下潤、東田旺洋、魚里勇介 【走り高跳び】平松祐司(2連覇)【三段跳び】山下航平(リオ五輪参加標準記録突破)山田優(体専4年) 剱持早紀(体専4年) 勝山眸美(体専4年) 薬師寺真奈(体専3年) 平野綾子(体専4年)新木詩乃(体専1年) 松本奈菜子(体専2年)山下航平(体専4年) 山下潤(体専1年) 東田旺洋(体専3年) 魚里勇介(体専4年) 平松祐司(体専2年)朝日(5.20/21/22/23)毎日(5.20/22)読売(5.20/21/22/23)茨城(5.20/22/23)産経(5.22/23)23本学が「大学の世界展開力強化事業」採択のアセアン横断型グローバル課題挑戦的教育プログラム中間評価で全国7大学中、唯一「S評価」を受けた常陽(5.24)24巨瀬勝美教授、寺田康彦准教授らは、コンパクトMRIを開発し、樹液の流れの可視化に世界で初めて成功巨瀬勝美教授(数理物質系)寺田康彦准教授(数理物質系)長田晃佳(数物電物博士前期2年)常陽(5.26)25和田洋教授と基礎生物学研などは、サカナのエラが繰り返しパターンでつくられる仕組みを解明和田洋教授(生命環境系)岡田和訓(OB 基礎生物学研究所)日刊工業(5.26)26国際植物の日イベント「筑波大学みどり散歩」において、上條隆志教授による植物観察ガイドツアーなどを実施上條隆志教授(生命環境系)常陽(5.28)27本学水泳部がリオへ壮行会。オリンピック・パラリンピックへの出場選手5人の活躍を祈念金子雅紀(人間総合体育博士前期2年)志水祐介(OB ブルボンKZ)保田賢也(OB ブルボンKZ)棚村克行(OB ブルボンKZ)山田拓朗(OB NTTドコモ)朝日(5.29)常陽(5.31)28本学附属病院と一誠商事は、陽子線治療を受ける小児がん患者と家族に対し、安価で近隣住居を提供し支援する「キッズハウスプロジェクト」を開始松村明附属病院長読売・常陽(6.4)29本学などのチームは、介護が必要になる一歩手前の虚弱(レイフル)状態でも、3割は改善していたとの追跡調査をまとめた山田実准教授(人間系)読売(6.9)30馬場忠教授、兼森芳紀助教と阪大、理研らは、哺乳類の精子頭部が正常に形成されるために必要なたんぱく質を発見馬場忠教授(生命環境系)兼森芳紀助教(生命環境系)日経産業(6.16)日経(6.17)TSUKUBACOMMUNICATIONS26

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る